ザ・ステップ フルートコンサートvol.11 ご紹介

私の師匠、野口博司先生が中心でメンバーは先生の教え子で皆さんプロとして活躍中です。
私も、前はメンバーだったのです。
で、7月6日にHakuju Hallでコンサートを行います。
野口先生の生徒は、本当に皆さん優秀なかたばかりで、この「ザ・ステップ」はハイレベルな演奏なのです。
興味のあります方、ぜひおでかけください。

2013.7.6(土)
14:00開演 13:30開場
会場 : Hakuju Hall
チケット:3,500円(全席自由)
【プログラム】
J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲 第2番 BWV1047
福島弘和:雨の庭~フルート五重奏のための心象スケッチ~
ベルトミュー:猫
マウリー:チェンジーズ
マシャイエキ:決闘
コダーイ:ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲
スポンサーサイト
第11回発表会終了

いつも、夫である洋司先生が、万全の体制で協力してくれるので、今回も予定通りうまくいきました。
生徒の皆さんも、この発表会に向けてがんばってくれましたので、予想通りの熱演で本当にうれしく思いました。
今年は、お客様もたくさん来てくださり、大いに盛り上がりました。

毎回、洋司先生の編曲で、出演者全員で合奏をします。
今年は、「花は咲く」と「フニクリフニクラ」を演奏しました。

それがまた、とても楽しいひと時でした。
皆さん、それぞれフルートに対して、並々ならぬ思いがおありで、そんなお話が聞けてとても感慨深いものがありました。
朝、仕事に行く前にフルートを練習していくという方も何人かいらっしゃいました。
日曜日にしか練習できないという方も。
印象に残ったのが、人生でフルートだけが、うまくいかないなんておっしゃってた方もいましたが、どうしてどうして、その方の腕前だって相当なものです。きっと理想が高いのですね。
そうですよね、音楽は、これでできあがりというものはなく、常に追求していくものですものね。
私は、専門家である以上、いつも向上していないといけないと思っています。
フルートを吹けなくなったら、教える資格はないと思っていますので、私も、皆さんに負けないようがんばっていきたいと思います。
| ホーム |