フルートアンサンブル ”えむ” 第2回 演奏会 終了

会場はサウスピア、武蔵浦和駅前にできました複合施設の多目的ホールです。
前回と比べると、すべてが一回り大きくなった感じがします。
は第1回は、浦和コミュニティーセンターの音楽室でしたから、
会場のすばらしかったこと
お客様もたくさん来ていただいて、客席を埋めていただきました。
演奏も、大変よくできました。
アンケートでも、すばらしかった、よかった、上手だった、癒されました等々、
褒められすぎか?と思うほど。
次回も楽しみにしていますという声をたくさんいただき、感謝です。
このすばらしい成果は、実は、曲を提供してくれている、私の夫、湯本洋司の協力あってのことだと思います。
アンケートでも、編曲がよかったという声を多数いただきました。
なかなか探しても、いい楽譜はないんですよね。
それから、ピアニストの松島先生には、いつも助けていただいています。ありがとうございます。

合奏は、すべて湯本洋司編曲
♪”えむ”の世界一周
韓国のアリラン、ロシアの行商人、ドイツのローレライ、イタリアのオーソレミーオ、アメリカのクレメンタイン、アロハオエ、国と国の間は、フライトのテーマがつないで行きます。
♪サウンド・オブ・ミュージック
♪皇帝円舞曲

小編成は
♪峠の我が家♪おじいさんの古時計♪線路は続くよどこまでも、以上湯本洋司編曲
その他に♪チェレプニンの四重奏 ♪花のワルツ 、大変すばらしい演奏でした。

”えむ”メンバー
ピアニスト、指揮者、編曲者


すばらしいホールと、たくさんのお客様。
打ち上げも、盛り上がって楽しかったのですが、写真撮るの忘れました。

「主婦の文化祭2013」出演します。
スポンサーサイト
<<節 分 | ホーム | 武蔵浦和マーレ 出初め式>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |